誰もが助け合い支え合う地域を目指して
小地域の見守り活動や助け合い活動について
「越前市内、どの地区に住んでいても、どの町内に住んでいても誰もが安心して暮らしていける」そんな地域の実現を目指しています。
小地域での福祉意識を醸成するために会議を開催します。
地区福祉ネットワーク会議
自治振興会を単位として開催する会議で、地区の福祉課題についての情報共有や、対応の方法などについて意見を交わし福祉意識を醸成する会議です。
あなたの町をよくするために住民・学校・事業所向けの福祉学習会を開きます。
住民福祉講座
自治振興会と協力して、地域の皆さんが関心を持っている福祉に関する事柄をテーマに勉強会を開催します。関心のある方はどなたでもご参加いただける身近な講座として、主に公民館を会場に開催しています。また、学校や市内の企業等でも開催可能です。テーマに関する制限は特にありません。講座への参加をきっかけに福祉に関する意識や関心が高まるような内容なら、どのような内容でも結構です。
住民福祉講座の開催のご要望は、社会福祉協議会までお問い合わせください。
講座 介護予防

講座 子育てひろば

講座 まちづくり
