相談支援センター ゆい(障がい児者相談)

まずはご相談ください!

当該事業所の相談支援専門員は、正当な理由がない限り利用者に対するサービス提供にあたって知り得た利用者またはその家族の秘密を漏らしません。
当該事業所の相談支援専門員は、利用者の個人の情報を用いる場合は、事前に利用者またはその家族の同意を得てから、サービス担当者会議等において、情報の取り扱いをします。

〒915-0057 福井県越前市矢船町8-12-1

社会福祉法人 越前市社会福祉協議会 相談支援センター ゆい
電話 : 0778-22-8502 FAX : 0778-22-8011

1、地域生活でのさまざまな困りごとに対しての相談窓口

(障害者相談支援事業)越前市・南越前町・池田町より委託

こんな不安や悩みを抱えていませんか?

「暮らし」に関する相談・支援

暮らしに関する相談
  • 退院を勧められていますが、自宅で生活できるか不安です
  • ひとり暮らしをして、自立をしたい
  • 自分たちがいなくなったら、子どもはどうなるのでしょう?

働くことに関する相談

働くことに関する相談
  • 頑張っているけれど、仕事が続かない。
  • 仕事をしたいけど、ずっと家にいたので、どうしていいかわからない。

お金に関する相談

お金に関する相談
  • お給料日までに、生活費がなくなってしまう。
  • 年金申請を1人で手続きするのは不安。
  • 自分たちがいなくなったら、子どもはどうなるのでしょう?

余暇に関する相談

楽しいところにでかけたい
  • どこか楽しいところに出かけたい。

その他

その他
  • 福祉サービスはどんなものがあって、どうすれば利用できるの?
  • つらいことがあって、誰にも相談できない。

越前市社会福祉協議会では、越前市、池田町、南越前町の委託を受け、「相談支援センター ゆい 」を開設しています。

「相談支援センター ゆい」では、障がいのある方やその家族の方に住み慣れた地域で安心して、より快適な生活を送っていただけるよう、福祉サービスなどの利用に関する相談、社会生活力を高めるための支援、社会資源の活用や専門機関の紹介、ふれあいサロンの開催、日常生活に関する情報提供などを行っています。
電話での相談はもちろん、来所していただくことも、自宅へうかがうこともできます。いつでも気軽にご相談ください。

利用できる方
越前市・池田町・南越前町において、 生活支援を必要とする在宅の障がいのある方及びその家族の方。手帳の有無は問いません。
上記の方のどなたでもご相談いただけますが、 身体・知的・児童の方の相談を主としております。 精神の方は、障がい相談支援センターえちぜんにもご相談できます。
利用時間
月曜日〜金曜日 午前8時30分〜午後5時 (土日・祝日・年末年始はお休み)
利用料
無料
その他
  • 社会福祉士や相談支援専門員の資格を持つ職員が常駐しています。
  • 必要な情報を提供し一緒に考え、すぐに解決しない場合でも継続的にご相談をお受けしたり、ニーズに応じて専門機関を紹介することも行います。
  • 相談内容の秘密は厳守します。
相談支援センターゆい(総合相談)パンフレットのサムネイル
相談支援センターゆい(総合相談)パンフレット

 

2.福祉サービスの利用のためのプラン作成

指定特定相談支援事業・指定障害児相談支援事業

障がい者福祉

福祉サービスの利用を希望する人に、ご本人やご家族に希望(生活・仕事・趣味・家族のこと等)を話し合い、適切な保健、医療、福祉、就労支援、教育等のサービスが、総合的かつ効率的に提供されるように配慮して、計画を作成します。
また、定期的なサービスの利用の確認や見直しを行います。

利用できる方
越前市において在宅生活をされている障がい者又は障がい児。
支援内容

相談受付

越前市役所社会福祉課に申請後、電話で予約をしてください。

面接・契約

書面での契約を行います。そのうち、相談支援専門員がどんな生活をしたいか、困っているかを聞き取りします。

計画案作成

面談での内容を踏まえ、相談しながら計画を作ります。

支給決定

越前市から「障害福祉サービス受給証」が届きます。

サービス調整会議の開催

ご本人とサービス担当者が集まって話し合いを行います。

サービス等利用計画交付

話し合いの結果に基づき、サービス等利用計画を作ります。

利用開始

サービス利用後もサービスがうまく行われているか、確認(モニタリング)し、計画を見直していきます。

利用時間
月曜日〜金曜日  午前8時30分〜午後5時 (土日・祝日・年末年始はお休み)
利用料
・基本相談 無料
・計画相談 利用者負担はありません
※計画、モニタリング作成を行った場合は、計画相談支援給付費又は障害児相談支援給付費が支給され、代理受領を行います。
事業所体制
相談支援専門員の資格を持つ職員が支援します。

  1.  機能強化型(継続)サービス利用支援費(Ⅱ)
    機能強化型(継続)障害児支援利用援助費(Ⅱ)
  2. 行動障害支援体制加算
    強度行動障害支援者養成研修(実践研修)等を修了した常勤の相談支援専門員を配置しています。
  3. 精神障害者支援体制加算
    精神障害関係従事者養成研修等を修了した常勤の相談支援専門員を配置しています。
  4. 要医療児者支援体制加算
    医療的ケア児コーディネーター養成研修を修了した常勤の相談支援専門員を配置しています。
  5. 主任相談支援専門員配置加算
    主任相談支援専門員研修を修了した常勤の相談支援専門員を配置しています。
その他
パンフレットはこちら(PDF)

3、地域に戻って安定した生活をするための地域移行・地域定着支援

指定一般相談支援事業

1.地域移行支援

地域移行

入所施設や精神科病院等から退所するときに、地域移行に向けた支援を行います

利用できる方
  • 障害者支援施設等に入所している障がい者
  • 精神科病院に入院している精神障がい者

(1年以上の入院者を原則に市町村が必要と認める者)
であって退所・退院を希望している方

利用料
  • 基本相談 無料
  • 地域相談支援 利用者負担はありません
    ※ 地域相談支援給付費が支給され、代理受領を行います。
    ※ 体験に対する費用に対しては、実費負担になる場合があります。

2.地域定着支援

地域定着

単身で暮らす場合などは連絡体制を確保して、緊急時などに必要な支援を行います。

利用できる方
以下の者のうち、地域生活を継続していくための常時の連絡体制の確保による緊急時等の支援体制が必要と見込まれる方

  • 居宅において単身で生活する障がい者
  • 居宅において同居している家族等が障がい、疾病等のため、緊急時等の支援が見込まれない状況にある障がい者
利用料
  • 基本相談 無料
  • 地域相談支援 利用者負担はありません
    ※地域相談支援給付費が支給され、代理受領を行います。
 利用時間
月曜日〜金曜日 午前8時30分〜午後5時 (土日・祝日・年末年始はお休み)

〒915-0057 福井県越前市矢船町8-12-1
社会福祉法人 越前市社会福祉協議会 相談支援センター ゆい
電話 : 0778-22-8502 FAX : 0778-22-8011

地図