e-shakyo-staff2
総合支援資金特例貸付を利用し、なおも生活困窮の状況が続く方へ
総合支援資金特例貸付を利用し、なおも生活困窮の状況が続く方は、越前社会福祉協議会にて継続的な相談や支援をうけることで、貸付期間の延長をすることができます
- 延長対象者
- 総合支援資金の特例貸付(新型コロナウイルス対応)の初回利用者で貸付期間の3か月目が9月までに到来する方
- ご利用の上限
-
回 数:1回のみ
貸付期間:3か月以内 - 必要書類
-
Ⓐ 延長申請書
Ⓑ 借用申込書(延長分にかかる借入分) - お申込み手続き、申請書関係
-
越前市社会福祉協議会 地域福祉部
915-0071 越前市府中一丁目
市民プラザたけふ4階
☎0778-22-8500
まずはお電話をください☺
※1 ご相談をお伺いして手続きをいたしますので、必ずご来所をお願いします
※2 ご来所されるさいには事前にご予約の電話をお願い申し上げます
社協だよりVol.60
【終了】ひきこもり状態にある方のための社会参加支援事業助成金
ひきこもり状態にある方のための社会参加を支援している団体へ助成します。
✎助成対象
- (1)団体
- ★越前市内の活動団体
- (2)事業
-
★ひきこもり状態にある本人とその家族以外の者との交流を支援するための事業
★ひきこもり状態にある本人の外出を支援するための事業
★ひきこもり状態にある本人の社会参加に資すると認められる事業
✎助成金額
助成対象事業にかかる経費の4分の3以内、かつ20万円を上限とします
✎応募締め切り
令和2年8月末日
✎お問い合わせ先
社会福祉法人越前市社会福祉協議会 地域福祉部
℡ 0778-22-8500
お問い合わせフォームはこちら
✉Eメール info@echizen-shakyo.or.jp
越前市「みんなの食堂」帰省自粛応援プロジェクトを応援しています
越前市「みんなの食堂」では、新型コロナウイルスの影響で帰省を自粛し、県外で頑張っている若者に、食料品やマスクなどに応援メッセージを添えて発送する活動を実施しています。
既に3回の送付実績があります。
次の発送は5月23日(土)の予定です。
詳細はフェイスブックをご覧ください。→ここをクリック
食料品等をご寄付くださる方を募集しているそうです。ご協力いただける方は、次のところまでご連絡ください。
越前市「みんなの食堂」実行委員会 090-3769-4370(野尻)